平屋にバラが映えました 昨年11月23日を最後に、ずっとブログを休んでいました。当初の約束どおり バラシーズンが終わりましたので、平屋とバラの写真をアップしたいと思います。 久々にレポートを見ましたら、アクセス数は50,242件になっていました。ありがとうございます。 3月11日の震災後、いろいろなものが値上がりしているので、住宅の価格もかなり上がり 皆さ… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月11日 続きを読むread more
平屋派とマンション派 9月に住環境研究所がまとめた調査結果によると、4年前の調査では、平屋派が41%、マンション派が39%で拮抗していましたが、今回は平屋派が46.9%に増え、マンション派が32.5%に減少したそうです。住み慣れた土地で安心・安全な生活をしたい、老後の生活資金をできるだけ残しておきたいという心理状態が、快適性を前提にコンパクトな間取りで維持管… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月23日 続きを読むread more
ジョイフル本田の駐車場作りに感謝感激! 15日にコンクリートを流しこむ予定だった駐車場ですが、夕方からの雨の予報だったので延びてしまい、昨日(17日)の朝9時からミキサー車が来て、作業が開始されました。職人さん達は8時頃から来て流しこむ土台を作り、9時ジャストからコンクリートを流しこみ出しました。これでやっと終わると思った9時半頃から小雨が降り出しました。それでもこれから晴れ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月18日 続きを読むread more
駐車場工事の仕事に感心するばかり 駐車場工事がさらに進み、土が削り取られ、石が入れられて形が出来てきました。かなりの量の土がでましたが、残土処理してもらったのはトラック一台分だけで、後は家の周りに綺麗にいれてくれました。それも 上の部分の黒土だけを一輪車で運んで、平らにならしてもらいました。我が家は注文の多い家で、職人さんは大変です。スロープの手すりは必要になったら自分… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月13日 続きを読むread more
平屋の住み心地と駐車場工事 平屋住宅が出来上がって、住み始めてから10日ほど経ちますが、住み心地は想像以上でした。動線が少なく、階段のない家というのは、本当に楽ですね。老後にはピッタリだと思います。考えていたよりも、ずっと暖かいですし、明るい室内になり満足しています。 階段と駐車場、スロープがまだ出来ていないので、玄関の床はドロドロで未だにダンボールを敷いていま… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月10日 続きを読むread more
夫婦で異形鉄筋を使って塀を作っています 11月1日から着工予定だった駐車場及びスロープの工事ですが、大幅に遅れていて8日からになってしまいました。安いところはどの業種でも、ひとり勝ちになってしまうようで予定が目一杯に入っていたようです。このところ ずっと晴天ですが、ちょっと前に雨がずっと続いていて、その為にどんどん工事が遅れていったようです。外回り工事は天候に左右されますから… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月07日 続きを読むread more
玄関前を階段にするかスロープにするか 8日に台風が来て雨になり、それから土台作りは休業中です。現場監督さんや次の工程の職人さんが見に来たりはしていますが、作業はずっとお休みです。 今日は駐車場や玄関アプローチを依頼してある業者さんが、完成予想図を持って来てくれました。老後用の住宅ということを考えて、階段ではなくスロープでとお願いしてあります。もともと高く土を盛ってある土地… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月10日 続きを読むread more